CTBT関するハイレベル・イベント「CTBT発効の達成」の開催

平成29年5月10日
2017年5月10日、当代表部、カザフスタン代表部及びウィーン軍縮不拡散センター(VCDNP)の共催で、「CTBT発効の達成」と題するハイレベル・イベントを開催しました。同イベントでは、午前に有識者、各国代表部大使、CTBT準備委員会暫定技術事務局(PTS)の局長を含む専門家による分科会(非公開)が行われ、さらに午後に、ハイレベルのパネリストによる公開ディスカッションが行われました。

午前の専門家セッションでは、CTBTの発効の見通しやCTBTの推進の方途、市民社会におけるCTBTに関する意識の向上等につき、政治的、国際法的、技術的観点から専門的な議論が行われ、また参加者から多くの具体的な提言が行われました。

午後のハイレベル・パネル・ディスカッションには、170名を超える参加者が出席し、ローラ・ロックウッドVCDNP所長の司会の下で行われました。冒頭、北野充ウィーン代表部大使、カイラット・サリベイ・カザフスタン代表部大使が開会の挨拶を行い、これに続き、午前の専門家セッションにおいてモデレーターを務めたダリル・キンボール米国軍備管理協会会長及びガウカー・ムカツハノバVCDNP国際機関・不拡散プログラム・ディレクターが、同セッションの議論について報告を行いました。また、ハイレベル・パネリストとして、リー・ゲンシンPTS法務対外関係局長、アンゲラ・ケイン元国連軍縮担当上級代表、デスモンド・ブラウン元英国国防大臣がスピーチを行い、さらに参加者を交えた活発な議論が行われました。

今後、本ハイレベル・イベントでの議論について報告書をまとめ発表する予定です。