原子力の平和利用・核不拡散
ステートメント
2025年
-
3月6日
-
3月6日
-
3月5日
-
3月5日
-
3月5日
-
3月5日
-
3月4日
-
3月4日
-
3月3日
-
3月3日
-
12月12日
IAEA特別理事会(議題1 文書 GOV/2024/69で言及された事項)(ウクライナ)ステートメント(海部篤大使)(英語)
-
11月22日
-
11月22日
-
11月21日
-
11月21日
-
11月21日
-
11月20日
-
11月20日
-
11月20日
-
11月20日
-
11月18日
-
11月18日
-
9月12日
-
9月12日
-
9月11日
-
9月11日
-
9月11日
-
9月11日
-
9月11日
-
9月10日
-
9月10日
-
9月10日
-
9月9日
-
7月30日
-
7月29日
-
7月26日
-
7月12日
-
6月7日
-
6月6日
-
6月6日
-
6月5日
-
6月5日
-
6月4日
-
6月4日
-
6月4日
-
6月3日
-
6月3日
-
4月11日
IAEA特別理事会(議題1 文書 GOV/2024/19 および文書 GOV/2024/20 で言及された事項)(ウクライナ)ステートメント(海部篤大使)(英語)
-
3月8日
-
3月8日
-
3月7日
-
3月7日
-
3月6日
-
3月6日
-
3月5日
-
3月4日
-
3月4日
-
11月24日
-
11月23日
-
11月23日
-
11月23日
-
11月22日
-
11月22日
-
11月20日
-
11月20日
IAEA技術支援協力委員会(TACC)(議題2 2024-2025年技術協力プログラム)ステートメント(今西靖治公使)(英語)
-
9月14日
-
9月14日
-
9月13日
-
9月12日
-
9月12日
-
9月12日
-
9月11日
-
9月11日
-
6月7日
-
6月7日
-
6月7日
-
6月7日
-
6月6日
-
6月6日
-
6月5日
-
6月5日
-
3月10日
-
3月10日
-
3月9日
-
3月8日
-
3月8日
-
3月7日
-
3月7日
-
3月6日
-
3月6日
-
11月18日
-
11月17日
-
11月17日
-
11月16日
-
11月16日
-
9月15日
-
9月15日
IAEA9月理事会(議題8(d) AUKUSの下での海軍原子力推進の文脈におけるIAEAの保障措置)ステートメント(引原毅大使)
-
9月14日
-
9月14日
-
9月13日
-
9月13日
-
9月12日
-
6月10日
-
6月10日
-
6月9日
-
6月8日
-
6月8日
-
6月8日
-
6月6日
IAEA6月理事会(議題3:技術協力活動の強化:技術協力報告2021)ステートメント(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
6月6日
-
3月10日
-
3月9日
IAEA3月理事会(議題6: ウクライナ情勢を受けた安全、セキュリティ及び保障措置上の影響)ステートメント(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
3月9日
-
3月8日
-
3月8日
-
3月7日
-
3月7日
-
3月3日
IAEA特別理事会(議題1:ウクライナ情勢を受けた安全、セキュリティ及び保障措置上の影響(投票理由説明)(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
3月2日
IAEA特別理事会(議題1:ウクライナ情勢を受けた安全、セキュリティ及び保障措置上の影響)(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
11月26日
-
11月26日
IAEA11月理事会(議題5: AUKUSの文脈における核物質の移転及びNPTの全ての側面におけるその保障措置)ステートメント(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
11月25日
-
11月25日
-
11月24日
-
11月24日
-
11月22日
-
11月22日
IAEA技術支援協力委員会(議題2 2022-2023年プログラム)ステートメント(桑原敦公使)(英語ページへのリンク)
-
9月16日
-
9月16日
IAEA9月理事会(議題7(a):中東における保障措置の適用)ステートメント(桑原敦公使)について(英語ページへのリンク)
-
9月16日
-
9月16日
-
9月16日
-
9月16日
-
6月7日
-
6月7日
-
6月7日
-
6月7日
IAEA6月理事会(議題6(a):保障措置協定及び追加議定書の締結)ステートメント(桑原敦公使)(英語ページへのリンク)
-
6月7日
-
6月7日
-
6月7日
-
3月1日
-
3月1日
-
3月1日
-
3月1日
-
3月1日
-
11月18日
-
11月18日
-
11月16日
-
9月21日
第64回国際原子力機関(IAEA)総会 日本政府代表演説(井上 信治 内閣府科学技術政策担当大臣)(英語ページへのリンク)
-
9月17日
-
9月16日
-
9月16日
-
9月16日
-
9月15日
IAEA9月理事会(議題7:原子力科学,技術及び応用に関するIAEA活動の強化)ステートメント(引原毅大使)(英語ページへのリンク)
-
9月14日
-
9月14日
-
6月18日
-
6月18日
-
6月16日
-
6月16日
-
6月15日
-
3月9日
-
3月9日
IAEA3月理事会(議題6(a)保障措置協定及び追加議定書の締結)ステートメント(松尾裕敬公使)(英語ページへのリンク)
-
3月9日
-
3月9日
IAEA3月理事会(議題4 原子力科学,技術及び応用に関するIAEA活動の強化)ステートメント(松尾裕敬公使)(英語ページへのリンク)
-
3月9日
-
11月21日
-
11月21日
-
11月18日
-
9月11日
-
9月11日
-
9月10日
-
9月10日
-
9月10日
-
9月9日
-
8月21日
-
7月25日
-
7月10日
-
6月12日
-
6月11日
-
6月11日
IAEA6月理事会(議題3:技術協力活動の強化)ReNuALプロジェクト支援に関する日米加共同ステートメント(北野充大使)について
-
6月10日
-
6月10日
-
3月6日
-
3月5日
-
3月5日
-
3月4日
-
11月28日
-
11月22日
-
11月22日
-
11月19日
-
9月17日
第62回国際原子力機関(IAEA)総会 日本政府代表演説(松山政司 内閣府科学技術政策担当大臣)(英語ページへのリンク)
-
9月13日
-
9月13日
-
9月12日
IAEA9月理事会(議題7(a):保障措置協定及び追加議定書の締結:スリランカの追加議定書)ステートメント(松尾裕敬公使)(英語ページへのリンク)
-
9月12日
-
9月11日
IAEA9月理事会(議題5:原子力科学,技術及び応用に関するIAEA活動の強化)ステートメント(北野充大使)(英語ページへのリンク)
-
9月10日
IAEA9月理事会(議題3:原子力,放射線,輸送,廃棄物安全に関する活動強化)ステートメント(松尾裕敬公使)(英語ページへのリンク)
-
6月6日
-
6月5日
-
6月5日
-
6月4日
-
3月7日
-
3月6日
-
3月6日
-
3月5日
-
11月23日
-
11月23日
-
10月30日
-
9月18日
-
9月13日
-
9月13日
-
9月12日
-
9月11日
-
6月14日
-
6月14日
-
6月13日
-
6月12日
-
3月8日
-
3月8日
-
3月7日
-
3月7日
-
3月6日
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
活動その他トピック
2024年
-
June 5
-
June 5
-
June 4
-
June 4
-
June 4
-
June 3
-
June 3
-
3月14日
-
3月14日
-
3月12日
齋藤経済産業大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(2024年3月12日)(出典:経済産業省ウェブサイト)
-
3月12日
2023年
2021年
-
7月28日
-
7月8日
-
6月28日
-
6月11日
-
4月13日
-
4月13日
2020年
-
2月24日
2019年
2018年
-
9月18日
-
4月13日
-
2月27日
-
2月5日
2017年
-
11月1日
IAEA「21世紀の原子力エネルギーに関する国際閣僚会議」(於:UAE・アブダビ)が開催され、北野大使が日本政府代表として出席しました。
-
10月3日
-
9月22日
-
7月21日
-
6月1日
アジア大洋州、アフリカ、中南米カリブ、及び欧州地域の4つのIAEA技術協力プロジェクトへ合計約120万米ドルの拠出を表明
-
5月19日
-
5月2日
-
3月27日
-
3月21日
-
2月15日
IAEAのPUIプロジェクト「アジア大洋州地域の自然災害に対する対応準備及び民生インフラの復旧に関する支援」に725,200ドルを拠出しました。
2016年以前の活動その他トピック