IAEAのPUIプロジェクト「アジア大洋州地域の自然災害に対する対応準備及び民生インフラの復旧に関する支援」に725,200ドルを拠出しました。
平成29年2月15日
日本政府は、地震その他の自然災害からの復旧のための原子力技術(非破壊検査)の応用に関し、IAEA加盟国の能力構築を支援するため、IAEAの平和的利用イニシアティブを通じて、725,200ドルを拠出しました。
日本は、原子力技術の応用による世界の社会的・経済的発展を強く推進しています。また、平和的かつ安全な方法によって原子力技術による恩恵を届けるためのIAEAの活動に完全にコミットしています。今回の拠出は、この目的のためにIAEAと緊密に協力するとの決意を示すものでもあります。
今回の拠出によって、地震や洪水といった自然災害が特に多発するアジア大洋州地域からの参加者に対し、非破壊検査のための機器を用いたワークショップや研修コースが実施される予定です。
IAEAサイトへのリンク
○ プレスリリース:
https://www.iaea.org/newscenter/news/japan-to-support-use-of-ndt-technology-for-recovery-from-earthquakes-floods-in-asia-and-the-pacific
○ プロジェクト概要:
https://www.iaea.org/sites/default/files/17/02/supporting_the_preparation_and_recovery_of_civil_infrastructures_in_case_of_natural_disasters_in_asia_and_the_pacific.pdf
○ 外務省サイトへのリンク:
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/inec/page25_000702.html
日本は、原子力技術の応用による世界の社会的・経済的発展を強く推進しています。また、平和的かつ安全な方法によって原子力技術による恩恵を届けるためのIAEAの活動に完全にコミットしています。今回の拠出は、この目的のためにIAEAと緊密に協力するとの決意を示すものでもあります。
今回の拠出によって、地震や洪水といった自然災害が特に多発するアジア大洋州地域からの参加者に対し、非破壊検査のための機器を用いたワークショップや研修コースが実施される予定です。
IAEAサイトへのリンク
○ プレスリリース:
https://www.iaea.org/newscenter/news/japan-to-support-use-of-ndt-technology-for-recovery-from-earthquakes-floods-in-asia-and-the-pacific
○ プロジェクト概要:
https://www.iaea.org/sites/default/files/17/02/supporting_the_preparation_and_recovery_of_civil_infrastructures_in_case_of_natural_disasters_in_asia_and_the_pacific.pdf
○ 外務省サイトへのリンク:
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/inec/page25_000702.html