「宇宙法の国内・国際的な法的メカニズム」セミナーの開催について
平成25年4月16日


4月16日,当地で開催された国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会第52会期の機会に,外務省,独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の共催により,「宇宙法の国内・国際的な法的メカニズム」と題したセミナーをウィーン国際会議場(VIC)で開催しました。41か国の各国代表団,国際機関等の関係者が参加しました。
小澤俊朗大使による開会挨拶に続き,イルムガルド・マーボー・ウィーン大学教授(「国内法制」WG議長)から「宇宙空間の平和利用に関する国内法制の意義」,青木節子慶應大学教授(「国際協力メカニズム」WG議長)から「すべての国の利益のための宇宙空間の探査及び利用における国際協力:共通の将来に向けて」と題した講演を行い,活発な質疑応答が行われました。(講演資料はこちらから)
セミナー開催後,小澤俊朗大使主催によるレセプションを開催しました。