土井隆雄国連宇宙部宇宙応用課長への在外公館長表彰の授与

平成28年1月28日
土井隆雄国連宇宙部宇宙応用課長/宇宙応用専門官への在外公館長表彰の授与について

 

1月28日,北野大使から,土井隆雄国連宇宙部宇宙応用課長/宇宙応用専門官に対して在外公館長表彰を行いました。表彰式は,2016年の国際機関日本人職員新年会と合わせて実施し,当地の国際機関に勤務する日本人を中心に約100名が参加されました。
 
土井氏は,2009年から国連宇宙部において,宇宙空間の平和利用における国際協力の推進,世界における宇宙科学技術の普及,教育啓蒙活動に尽力されました。同氏は在任中に,有人宇宙技術イニシアティブを立上げられ,殊に,日本との関係においては,国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」から発展途上国の超小型衛星を放出するプログラムを立ち上げられ,国連宇宙部との連携による日本の国際協力に大きく貢献されました。
 
式上,北野大使から,土井氏のこうした業績を紹介した後,「このような業績は,国際社会で働く日本人にとって誇りであるとともに,後に続く日本人にとっても大きな励みとなるものです。」と述べ,表彰状を授与しました(写真左)。
 
土井氏からは,北野大使と日本政府代表部に対する謝意が述べられ,土井氏が宇宙飛行士として,2008年に国際宇宙ステーションに「きぼう」の最初のモジュールを設置する宇宙飛行を行った際の記念品が贈られました(写真右)。